研修情報
7月17日(木)エール研修 運動遊び
7/17(木)
エール株式会社の齋藤先生が来園しました。今年度はうさぎ組、きりん組を中心に指導していただきました。
【うさぎ組】先生に言われた色のマットを探してお引越しゲームをしたり、平均台をおしりでスリスリしながら移動し、平均台の高さや幅などを体で感じました。また、くまさんのように四つ這いになり、後ろ向きや横向きで歩いて全身運動を楽しみました。どの子も積極的に参加し、あっという間の20分間でした!
【きりん組】マットに寝転がった状態からよーいドン、の合図でいつもとは違ったかけっこをしたり、うんてい・八角ジム・平均台・鉄棒を使ってサーキットをしたりしました。玉挟みリレーでは、玉入れの玉を足や首など好きなところに挟み、多く集めた方が勝つゲームでした。皆夢中になって、身体中のありとあらゆるところに玉を挟んで帰ってきました♪また、うんていに大きな的を作り、自分の狙ったところに玉を投げる遊びをし、玉に親しみを持ちながら楽しく体の使い方を学びました。
【りす組】普段の室内遊び(サーキット)の様子を見てもらい、アドバイスをもらいました。
【ぞう組】保育室のステージを上手く使ってケンケンじゃんけんや、くまさんじゃんけんを楽しみました。簡単なルールですが、仲間意識が芽生えるような一工夫がされていて、自然とみんなで一緒に楽しむ空気ができあがっていました。
各クラス、日々の保育で積極的に取り入れていきたいと思います。
(記:渡邉)
令和7年7月19日(土) 職員研修(園内環境整備)
19日(土)、園内・園周辺の環境整備を行いました。普段お借りしているバレエ教室の駐車場の草むしりや、園舎の雨樋の掃除を行いました。また、大きい子どもたちが毎日たくさん遊んでいる絵本コーナーのカーペットの洗浄をしました。
未満児クラスは年齢に合った玩具を各クラス手作りし、愛情たっぷりの玩具が完成しました。(おままごとのお洋服、感触遊びのマットなど)また、2階に新しい棚が設置され、楽器の出し入れがしやすくなりました。
普段なかなかまとまった時間を取るのが難しい現場ですが、今回みなさんのご協力の下、安心で安全な園内環境整備をすることができました。ありがとうございました。
整備の様子…職員研修
(記:渡邉)